合計10,000円以上のお買い物で配送料無料
検索

Artist Interview: Line Bøhmer Løkken (Photographer/Multipress)



– こんにちは。まずは簡単に自己紹介をお願いできますか?


私は1970年にノルウェーの小さな山村に生まれました。記憶する限り、写真はその時から今まで常に生活の一部でした。父は地下に暗室まで持っていましたし、確か私も12、13歳の頃に初めて写真を新聞社に販売しました。大学はスウェーデンのヨーテボリの大学に行き、そこで5年間写真を学びました。大学卒業後、オスロに落ち着く前は2、3年間ニューヨークに住んでいました。幸運なことにキャリアのほとんどで、自分の作品制作をしながらアート関係の教師やキュレーターとして、そしてギャラリーで仕事をしたりすることができています。

私は主に写真を用いた作品を制作していて、テーマとしてはある場所を特徴付けている建築や人々、物事を通して、私たちはどのように関わり合い、そして広い意味でどのように様々な場所を体験するのかということに興味があります。写真によって視覚的体験を成し遂げるだけでなく、写真を通した身体現存性まで表現できるように努めています。

– Multipressは2000年に設立され、今年で活動18年目になります。これほどまで長く継続して活動する独立系出版社も珍しいと思いますが、そもそもMultipressはどのような経緯で始まったのでしょうか。また、2000年当時のオスロのアートブックシーンはどのようなものでしたか?

Multipressはマルタ・オースアンナ=グレタ・トーレスンが、「パブリックアートとしての写真」というテーマの出版物を2002年に制作して以降本格的に始動しました。当時は展覧会に併せてカタログを制作することが流行っていて、彼らは二人でカタログを制作しました。なのである意味、Multipressは本を制作するための現実的な解決策として始まり、今でも同じ方法で継続していると言えるかもしれませんね。出版社というのは私たち自身の作家活動にも非常に関わりが深いものです。もしそうでなければおそらくここまで長く続けていないとも思います。

当時はアートブックのシーンというものは全くと言っていいほどなくて、おそらく国全体でも少ししかアートブックと呼ばれるものはありませんでした。あの時代にそれ自体アート作品としての作品集という考え自体まだまだ普及していませんでしたが、それ以降徐々に浸透していきました。その頃、私たちはカタログとアーティストブックの違いは何なのかということについて議論し始めていました。通常作家が1冊の本を出版するまで、発案から資金繰りそして完成に大体2、3年間ほど時間がかかります。そしてそれらの議論が、私と1歳年上のアーティスト、タイン・オーモットとの協働プロジェクト、『Manual』の出版に繋がっています。私たちは本を展示の成果を保管するための容器のようなものとしてではなく、展示の出発点として制作したかったのです。それは今日でも私の作品制作における主題であり、作品の題材が大きく変わったとしてもその点は揺るぎありません。ええ、本当にそう思います。


Fotografi som offentlig kunst by Anne-Grethe Thoresen and Marte Aas (2002) ©︎Multipress

– あなたは2004年に最初の写真集、『Pictures & Things』をMultipressから出版しますが、どのようにして彼らと出会い、写真集を制作することになったのでしょうか?

私は10代後半から20代前半の時期をマルタとともに過ごしました。私が18歳の時彼女は21歳で、彼女は私にとって初めてのちゃんとした写真の先生だったんです。スウェーデンの大学に同時期に合格してからは一緒の家に住んでいました。そして現在では同じスタジオを8年間シェアしています。これで私たちがどれほど互いのことを知っているかということは十分伝わるのではないでしょうか。Multipressとして出版を行うことは、普通の会社としての出版社では不可能な、全てを自分で選択する自由を与えてくれました。当時は自分で好きなように出来るということをおそらく今よりもさらに重要に感じていたと思います。

– そして2013年には実際にMultipressのメンバーに加わりますが、どのような経緯で加入に至ったのでしょうか。

Multipressから3冊の本を出して『Tøyen sentrum』の写真集を制作していた頃、もはや彼らに加わるかそれとも自分で出版社を立ち上げるべきかどちらかだという風に考えていました。それに私はブックフェアにも自分で参加して、もう少しプロモーションにも力を入れるべきかどうかということや、現場の状況も知りたかったのです。

– Multipressの作品集を初めて見たとき、現在メインストリームの写真集とは異なる文脈から派生しているような印象を受けました。つまりそれは写真独自の文脈というよりも、コンテンポラリーアートやアーティストブックの流れを組むような文脈なのですが、あなたが加入して以降、ハードカバーのタイトルが増えたりAngleシリーズが開始されるなど、実際にMultipressのプロダクションは第2段階にシフトしたように感じます。現在はリーナさんが中心となって運営しているのでしょうか?また、何かそのことで変化したことはありますか? 

はい、現在は私が中心となって運営を行なっています。加入前後、ということを判断するのはとても難しいですね。私は全てのプロジェクトに対してあまりにも深く関わっているためある意味盲目的なのですが、もちろん加入時はいくつか展望がありました。アーティストたちとのコラボレーションの機会はもっと増やしたかったですし、より広く、しかしさらに特化したアーティストのセレクトをしたいと考えていました。それが自身の作風にどのように影響しているのかということですが、これもまた言葉にするのは難しいのですが、Multipressでのひとつひとつの経験は常にフィードバックを生み出し、そして本と本作り全般において学ぶことで、以前よりその過程に自覚的になりました。おそらく最も大きな変化は誰と作品を制作するかということと、そしてより写真というメディアにフォーカスするようになったことだと思います。写真集とアートブックの中間という位置付けはまさにその通りで、私たちの目標は私たちが所謂分野ごとの趣味趣向の外側に立っていると主張することなしに、スタイルの好みやファッション性以上に全ての本がコンセプトと論理をしっかりと持っているということです。最初の頃は本のフォーマット自体を拡張したり、本というメディアに何が可能なのかというテーマに挑戦していましたが、現在ではどちらかというと本は作品がさらに発展するための場であると考えています。



Tøyen sentrum by Line Bøhmer Løkken (2014) ©︎IACK

– 毎号様々なアーティストと制作するジンのシリーズ「Angle」もあなたが加入してからスタートしたプロジェクトです。こちらはバリエーションが非常に豊かで、ページ数が少ないにもかかわらず毎号安定して完成度が高い印象を受けます。このプロジェクトについてもお話願えますか?

Angleはアーティストであり写真家、そしてブックメーカーであるヴェレナ・ヴィンケルマンと共同で取り組んでいるプロジェクトです。元々のアイディアは普段の大掛かりなプロジェクトに比べてより少ない時間でより濃密な出版物を制作するというものでした。これにはまた、私がMultipressをより活動的にするため、出版物のタイトル数を増やしたかったという理由もあります。Angleのテーマは写真言語の可能性を探り、そして現代のイメージ生成についての継続的な議論の種を提供することです。私はこのプロジェクトを通してノルウェーのアートシーンを総括し、そして国際的なシーンとの対話にも向かっていきたいと思っています。Angleを始めるに当たって、私たちは最終的に90巻まで制作するというとても高いゴールを設置しました。完遂するには生涯を費やすことになるでしょう。現在は次の4冊に向けて資金を準備しているところです。そして30巻に到達する時が最初の大きな節目となります。その時におそらく以降の30巻についてコンセプトを練り直したり、再度議論することもできると思います。

– 作品集を制作するときはどのような流れでプロダクションを行うのでしょうか。例えばどのようにして作家のセレクトを行い、そしてどのように作品を本に落とし込んでいくのですか?

Multipressはある意味「自費出版社」とでもいうようなもので、私たちが作家に提供するのは、そうですね、傘のようなものです。私たちはほとんど知り合いや近しい友人たちとしか制作をしていません。そしてAngleを除く全ての本は作家たちが自分で費用を負担しています。代わりに私たちはコンセプトからレイアウト、デザインまで全ての過程で一緒にディスカッションをしたり、アドバイスをしたりします。もちろん作家がそれを受け入れようと受け入れまいと最終的には自由です。作家が最終的なプロダクトの自主権を保有することは、我々には非常に重要なことです。私たちのキャパシティー不足により、いくら良い申し出があってもたくさんの作家は受け入れられません。しかしAngleは例外で、我々が作家を招き、キュレーションも行います。作家のセレクトはヴェレナと私の継続的な対話に基づいてなされています。しかし新たな挑戦として、次はヘスター・カイゼルに二人の作家のセレクトを依頼しました。これは新しい取り組みであり、実りのあるものになることを願っています。へスターはアーティストの教育を受けましたが、現在はキュレーター、そしてライターとして活動をしています。おそらく他のアーティストと共同制作をした経験のあるアーティストは、自分以外の制作に携わったことのない人たちとは異なった物事の捉えかたや選択をするのではないかと思います。

– あなたは最初の写真集の出版以降も継続的に自身の写真集を多く出版しています。改めてお尋ねしますが、あなたにとって写真集を制作するということにはどのような意味合いがあるのでしょうか。また、ほかの出版社からではなく自らの出版社から本を出すことについてのこだわりはありますか?

本というフォーマット、あるいは「展示の場」としての本というものは、私の作家活動において非常に重要なものです。私は本をカタログやただ参照されるようなものだと考えたことがありませんし、それ自体が作品であると捉えています。デザインはプロジェクトのコンセプトとマッチするように努めているので、私は常に自分自身とそれらの選択について議論し続けています。そしてレイアウト以上にイメージ自体を先行して可視化させたいので、本のリズム(シークエンス)により多くの時間を費やしています。自身の制作において、本のフォーマットで作品を考えることは間違いなく必要不可欠です。本づくりに伴う制限や全ての選択に自分で責任を持つということに、ある種の自由を感じることもあります。私にとって、少なくとも現時点では、特装版などの唯一無二性よりも、作品に興味がある人にとってより身近でかつ購入することもできるという、民主的な側面がより面白いと感じるのです。写真と本の間には愛のような密接な関係があるのは疑いようがありませんし、両者は最高な組み合わせだと思います。



Feature: Multipress at IACK (2018) ©︎IACK

– 以前、ノルウェーは出版社にとってはある意味天国のような場所だという内容の記事を読んだことがあります。現在のノルウェーの出版事情やアートブックシーンはどのような状況ですか?

ノルウェーには芸術に関するとてもよい基金システムがあります。例えば、アート作品には通常の税額に加えて5パーセントの税が加算されます。そしてそのお金は新たに作品制作をする際の助成金を交付する財団のもとへと直接送られます。助成金が話題に上がる際には同時に、アーティストのための全ての協定と権利は常に右派の圧力に晒されており、我々は常にそれに抗わないといけないということもよく指摘されます。作家の数はかなり増えていますが、その分野を全面的に支えるだけの資金自体は成長が見られません。なので助成金を得ることは年々難しくなっており、我々はよりプロフェショナルであることを絶対的に求められています。そしてこれは特定の形態の作品がよりそのシステムに適合しやくなるということであり、アーティストがより助成金を得やすいような作品を制作するといった、逆説的な現象をも引き起こしてしまっています。

また、年々制作されるアートブックの数も増えていて、特に写真の分野では、皆が皆本を作りたがります。ですので、ここでもまた助成金の応募者の数だけが増える一方という状況です。しかし良い作品と忍耐力さえあればいつでも実現できますよ。そしてヨーロッパでは出版される写真集の数は増えていますが、実際に写真集を買う人の数は必ずしも増えてはいない印象です。私が最近感じるのは、作品制作において本というフォーマットを本当に用いる必要があるのか、ということを自問自答する必要性を強く感じるということです。何故本を作るのか、という問いはかつてないほど重要になってきていると思います。

– Multipressの今後の予定を教えてください。

Multipressはもう少し資金を準備しなければならないプロジェクトが1つありますが、秋ごろには確実に4つのAngleが出版されます。私個人としては、現在新聞をテーマにした作品に取り組んでいて、9月に開催される展示でそれを無料配布する予定です。

(Interviewed on 6 June, 2018)


Portrait of the artist ©︎Line Bøhmer Løkken

リーナ・バーマ・ロッケン/Line Bøhmer Løkken
写真家。1970年生まれ、オスロを拠点に活動。建築物、人、物を通して、私たちがどのように異なる場所と関わり、経験するかをテーマとした写真作品を中心に制作を行う。近年では触覚的な視覚の側面を探求し、視線を通して触覚的な読みを得ることを目指すことで、より現象学的な写真へのアプローチに重点を置いている。これまでに「Kunsthall Oslo」、「Gallery F15」、「Fotogalleriet」、「Henie- Onstad Kunstsenter」、「Galerie für zeitgenössische Kunst」で展覧会を開催。アーティストブックも多数出版しており、また、アーティストが運営する出版社「Multipress」の共同主催者として、プロジェクト「Aangle 1-90°」のキュレーションやマネジメントを行っている。
www.linebohmerlokken.com 

Multipress / マルチプレス
Multipressは、2000年にアーティストのマルタ・オースとアンナ=グレタ・トーレスンにより設立されたノルウェーの独立系出版社。2013年には写真家のリーナ・バーマ・ロッケンが加入し、今日まで継続して写真作品を中心としたアートブックを制作している。
www.multipressforlag.com 

リーナ・バーマ・ロッケンによる作品集はこちら
Multipressの作品集一覧はこちら